今さらながらテレビ野球観戦のためchromecastを買った

Chromecast レビュー

えー、本当にこの話題は今さらながらなんですが。前々から「あったら便利そうだな」と思いつつも「PCでも観れるし」とか「タブレットで観ればいいし」とスルーしてきたchromecastを、2017年のプロ野球シーズンも開幕したこの時期に、とうとう、ようやく購入しましたよ。

Chromecast、わざわざここで言及する必要もないかもしれませんが、Youtubeやスポナビライブ、DAZN、AbemaTVなど、ネット上で配信されているChromecastに対応した動画サービスやスマホの画面を、そのままテレビにキャスト(投影)するためのアイテムです。

スポンサーリンク

Chromecast

PCのディスプレイだとモニターサイズが小さかったり、複数人で観ることが難しかったりするとき、Chromecastでテレビにキャストすることで、大きな画面や多人数で楽しむことができます。

あと一人暮らしだとそうでもないかもしれませんが、PCのディスプレイって作業場・書斎に置いてあることが多く、テレビは居間など団らんスペースに置いてあることが多いので、気分転換に動画を観るときはテレビを使うほうがいいってシチュエーションも多々あると思うんですよね。

chromecast

Chromecastを使ってみた感想

Chromecastを使ってみた結論としては、「テレビ画面でネット上のコンテンツが観られたら便利そうだな」と思っているなら買い!ですね。非常に便利なアイテムです。

私の場合は主にスポナビライブ等のネット配信サービスを利用したプロ野球観戦がメインですが、Chromecastの導入だけでだいぶ楽にテレビ観戦できるようになりました。

なんとなく気になりつつも、なかなか購入に踏み切らなかった自分がアホすぎる。大して高いアイテムでもないのに、なに躊躇していたんだろ。

Chromecast

テレビのHDMI端子に接続してスマホ等のアプリで設定するだけ

Chromecastを使うまでの手順ですが、まずChromecast本体をテレビモニターのHDMI端子に接続後、付属のケーブルでコンセントから電源を供給すれば本体側の準備は完了。

次にスマートフォン側にGoogle Homeというアプリをインストール。このアプリを起動させると、あとは勝手にChromecastの設定を行ってくれます(途中、Wi-Fiの選択やパスワードの入力を求められます)。

あとはYoutubeのアプリとかスポナビLIVEのアプリとか、キャストに対応したアプリにキャストアイコンが表示されるので、観たい動画を選んだらアイコンをタップするだけでテレビ画面での視聴が可能になります。

動作も(今のところ)軽快

一度スマホ側からChromecast側に飛ばしてしまえば、あとはChromecastが単体で動いてくれます。スマホで別のアプリを使っても問題ないので、そういった意味でもテレビ中継を観ているのと変わらない状態になります。

動作も今のところかなり良好で、むしろノートPCのブラウザのタブとしてネット配信サービスを観ているときよりも、動作が安定しているようにも感じるくらいです。

ウチの環境ではPCのディスプレイに接続しているスピーカーより、テレビ側のスピーカーのほうが音が良いので、プロ野球のネット配信に関しては、球場の音がより聞こえるようになって、臨場感がアップしたのは良い誤算でした。

タイトルとURLをコピーしました